「妊活するなら葉酸サプリは飲むべき?」「葉酸を飲まない方がいいと出てくるのはなんで?」と妊活を考え始めると情報がたくさんあり悩みますよね。
厚生労働省は、妊娠を計画している女性は胎児の神経管閉鎖障害の発症を予防のために積極的に葉酸を摂取することを推奨しており、「葉酸サプリは飲まない方がいい」という噂は間違いです。
そこで本記事では、葉酸サプリは飲まない方がいいと言われる噂の理由や葉酸サプリを飲むメリットについて詳しく紹介していきます。
フラワーベルクリニック事業開発部では、おすすめの葉酸サプリ14選を紹介しています。気になる方はチェックしてみてくださいね。
葉酸サプリを飲まない方がいいと言われる理由

葉酸サプリを飲まない方がいいと噂されている理由は、以下の3つが考えられます。
葉酸についての知識不足や妊娠による身体の変化などによって、「葉酸サプリは飲まない方がいい」と誤解されるケースが考えられます。
葉酸サプリを飲まない方がいいと言われる理由①:葉酸の過剰摂取の可能性

葉酸サプリを飲まない方がいいと誤解される理由の一つ目は、葉酸の過剰摂取の可能性を懸念してしまうからです。
妊娠を計画している女性・妊娠中の女性に必要な葉酸量は、厚生労働省の日本人の食事摂取基準(2020年版)で発表されています。
葉酸の1日摂取量
- 18歳以上の男女:240μg
- 妊娠を計画している女性:240μg+400μg
- 妊婦:240μg+240μg
葉酸を摂取する方法は食事とサプリメントですが、1日に必要な葉酸量を食事で補うことは現実的に難しいため、サプリメントで補うことがほとんどです。
食事で摂取できる葉酸量は限られているため、実際には葉酸サプリの摂取量を守ることができれば過剰摂取となる可能性は限りなく低いです。
葉酸サプリを飲まない方がいいと言われる理由②:身体の変化

葉酸サプリを飲まない方がいいと誤解されている2つ目の理由は、葉酸サプリに含まれる添加物で体調が崩れる可能性があり心配されるためです。
葉酸は水溶性ビタミンの栄養素であるため身体に害があることはありませんが、添加物を極力少なくした葉酸サプリでも身体に合わない場合も考えられます。
フラワーベルクリニック事業開発部では、添加物が少ない葉酸サプリもおすすめしているのでチェックしてみてくださいね。
葉酸サプリを飲まない方がいいと言われる理由③:ニオイによる吐き気

葉酸サプリを飲まない方がいいと誤解されている3つ目の理由は、ニオイによる吐き気やつわりによる飲みにくさが心配されるからです。
葉酸サプリの中にはサプリメント自体のニオイが強いものもあるため、妊活中や妊娠中の過敏な時期に飲むことが辛くなってしまうケースも見られます。
葉酸は摂取した方が良いですが自分の体調に合わないものは、葉酸サプリ自体を飲み続けることが難しくなるため無理せずに合うものを探すと良いでしょう。
葉酸サプリを飲まない方がいい噂は?厚生労働省が推奨する理由

葉酸サプリを飲まない方がいい噂は誤解で、厚生労働省も葉酸を摂取することを推奨しています。
葉酸サプリの積極的な摂取が推奨される理由を紹介していきます。
葉酸サプリを推奨する理由①:胎児の神経管閉鎖障害の発症を予防
妊娠を計画している女性、妊娠の可能性がある女性及び妊娠初期の妊婦は、胎児の神経管閉鎖障害のリスク低減のために、通常の食品以外の食品に含まれる葉酸(狭義の葉酸)を 400μg/日摂取することが望まれる。
厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会報告書
厚生労働省は、妊娠を計画している女性は胎児の神経管閉鎖障害の発症を予防のために積極的に葉酸を摂取することを推奨しています。
葉酸は、ビタミンB群の一種で代謝に関係し、DNA・RNAやタンパク質の生合成を促進する栄養素です。細胞の分裂や成熟にも大きく関わるため、特に赤ちゃんにとっては重要な成分です。
葉酸サプリを推奨する理由②:赤ちゃんの発育を促す
葉酸は、代謝に関与しているためDNAやRNAなどの核酸やたんぱく質の生合成を促進し、細胞の生産や再生を助けることから体の発育にも重要なビタミンです。
特に赤ちゃんにとっては重要な栄養成分であるため、妊婦は葉酸を十分に摂取することが推奨されています。(参照:健康長寿ネット)
葉酸サプリを飲むメリット

妊活期・妊娠期に葉酸が必要ですが、摂取する方法は「食事での摂取」と「サプリメントでの摂取」する2つの方法があります。
食事での摂取 | サプリメントでの摂取 |
---|---|
天然葉酸(ポリグルタミン酸型葉酸) | 合成葉酸(モノグルタミン酸型) |
生体利用率は一定ではない 葉酸が多く含まれている食品を選別する必要がある | 生体利用率が高い 摂取が容易である 葉酸以外の栄養素も摂取できる |
葉酸はサプリメントで摂取する方が確実であり、取り組みやすい特徴があるためメリットも含め紹介します。
葉酸サプリを飲むメリット①:サプリメントで確実に葉酸を摂取できる
妊娠を望む女性は1日あたり400μgの葉酸を摂取することが推奨されていますが、食事ですべてを補うことは不可能です。そのため、サプリメントで確実に葉酸を摂取する方法がおすすめです。
確実に400μgの葉酸を摂取するためにも、葉酸サプリを活用する方法が良いでしょう。
葉酸サプリを飲むメリット②:葉酸以外の栄養素も同時に摂取できる
葉酸サプリには、葉酸以外の栄養素も含まれているサプリメントも多くあります。
妊娠期に重要な鉄分などの栄養素や自分に足りない栄養素が多く入っているサプリメントを選ぶと同時に摂取できてメリットが大きいでしょう。
葉酸サプリ | 葉酸量 | 葉酸以外の栄養素 |
---|---|---|
ベルタ(BELTA)葉酸サプリ | 酵母葉酸480μg | 鉄分・亜鉛・カルシウム・ビタミンなど |
ミタス(mitas)葉酸サプリ | 葉酸400μg | 和漢素材、ビタミン |
makana(マカナ)葉酸サプリ | 葉酸400μg | 日本産マカ、鉄分 |
エレビット(elevit)葉酸サプリ | 葉酸800μg | 鉄分・マルチビタミン |
フラワーベルクリニック事業開発部では、葉酸量や栄養素をまとめて紹介しています。葉酸以外の栄養素が気になる方はおすすめの葉酸サプリ14選をチェックしてみてくださいね。
葉酸サプリを選ぶときの4つのポイント

葉酸サプリを飲まない方がいいという噂は誤解とわかりましたが、「葉酸サプリの種類がたくさんあってどれがいいか分からない」と悩みますよね。
フラワーベルクリニック事業開発部の考える葉酸サプリを選ぶときのポイントは全部で4つです。
葉酸サプリを選ぶときのポイント①:葉酸量

葉酸サプリを選ぶときの1つ目のポイントは、1日あたりの葉酸量です。葉酸サプリの種類によって葉酸の含有量が異なるため、時期によって選択しましょう。
葉酸の摂取量の目安
- 妊活期〜妊娠初期:400μg
- 妊娠中期〜妊娠後期:240μg
- 授乳期:100μg
参照:厚生労働省
妊活中〜妊娠初期であれば400μg摂取できる葉酸サプリを選ぶと良いでしょう。
葉酸サプリを選ぶときのポイント②:無理なく続けやすい価格帯のもの

葉酸サプリを選ぶときの2つ目のポイントは、無理なく続けやすい価格帯のものを選ぶことです。
葉酸サプリは妊活期から摂取を開始することが推奨されているため、妊娠するまでの期間も継続的に飲み続けていく必要があります。
初回割引価格やまとめ買いを利用することで総費用を抑えることができるのでうまく活用していきましょう。
葉酸サプリを選ぶときのポイント③:葉酸以外の栄養素

葉酸サプリを選ぶときの3つ目のポイントは、葉酸以外の栄養素が目的に合っていることです。
葉酸サプリは葉酸だけを目的としているものもありますが、葉酸以外の栄養素が一緒に取れるものが多くあります。
妊娠期には全妊婦の20%が妊婦貧血を起こすと言われており、鉄分を摂取することが望ましいです。葉酸と鉄分が一緒に取れる葉酸サプリはメリットが大きいでしょう。
葉酸サプリを選ぶときのポイント④:飲みやすさ

葉酸サプリを選ぶときの4つ目のポイントは、葉酸サプリの飲みやすさです。
葉酸サプリを飲む時期は、つわりの時期(妊娠5週目から16週目頃)とも重なってしまうため飲みやすいものを選ぶと良いでしょう。
- ニオイが気にならない、無臭のもの
- 不快と感じるニオイはできるだけ避ける
- サプリメントの大きさが小さいもの
- 粒の大きさが大きいと喉にかかって飲みにくいため注意
- 1回あたりの量が少ないもの
- 3~4粒程度が一般的ですが飲みにくい場合は少ないものを選ぶ
妊娠中は味やニオイに対して敏感になりやすいため、自分に合ったものを選ぶようにしましょう。
【知恵袋】葉酸サプリは飲まない方がいいの?

葉酸サプリは飲まない方がいいと噂で聞いて心配になってネット上でたくさん調べてしまいますよね。
知恵袋で疑問を解消しているケースもあるので紹介します。
- 知恵袋①:葉酸サプリ飲んだ方がいいですか?
- 知恵袋②:葉酸サプリを飲もうか飲まないか迷っています
- 知恵袋③:葉酸サプリは出産まで飲まないといけないの?
知恵袋①:葉酸サプリ飲んだ方がいいですか?
妊活を考えている。20代前半女性です。 葉酸サプリは飲んだ方がいいですか? 飲まない方がいいという意見も見かけたりもするので、不安です。 あと、飲んだ方が良いならおすすめの葉酸サプリはありますか?
Yahoo!知恵袋
ネット上にも多くの情報が合って悩んでしまいますが、葉酸サプリは厚生労働省も摂取することを推奨しており妊娠前から飲むと良いでしょう。
知恵袋②:葉酸サプリを飲もうか飲まないか迷っています
葉酸サプリを飲もうか飲まないか迷っています 妊娠5週目です AFCの葉酸を買っては見たのですが 母に合わなかったら大変だから飲まない方がいいんじゃないかとも言われて、、
Yahoo!知恵袋
葉酸サプリは妊活期〜妊娠初期にかけては、赤ちゃんの神経管閉鎖障害の発症を予防するために摂取することが推奨されています。
飲むか飲まないかどうしても悩む場合は、かかりつけの産婦人科で相談すると良いでしょう。
知恵袋③:葉酸サプリは出産まで飲まないといけないの?
葉酸サプリは出産まで飲まないといけませんか? ついつい4ヶ月以降から飲んでたり飲まなかったりしてました。。 今は5ヶ月なのですが、今からでも飲み始めたほうがいいですか?
Yahoo!知恵袋
妊活期〜妊娠初期・妊娠中期・授乳期によって必要な葉酸量が異なりますが、できるだけ飲むことを推奨されています。
葉酸は赤血球の形成やDNA合成に関わるため、男女とも全ての世代の人にとって必要な栄養素です。そのため、妊娠中期以降もしっかり摂取する必要があります。(参照:e-ヘルスネット)
葉酸サプリに関するよくある質問
葉酸は飲まないとだめ?
日本人女性は元々葉酸摂取量が少ないため、できるだけ葉酸は摂取した方が良いでしょう。
妊娠を望む方は、妊娠前1ヶ月〜妊娠初期は特に毎日飲むことが推奨されています。
葉酸は毎日飲むべき?
葉酸はできるだけ毎日摂取する方が良いでしょう。
葉酸は余剰分を体内に留めておくことはできないため、1日に推奨される葉酸摂取量を毎日摂取し続けることが大切です。
葉酸は妊娠していなくても必要ですか?
葉酸は妊娠していなくても摂取した方が良いです。葉酸は男女とも全ての世代の人にとって必要な栄養素となっています。
葉酸サプリがダメな理由はなんですか?
葉酸サプリがダメ、葉酸は飲まない方がいいという噂は誤解です。
葉酸は、厚生労働省も摂取することを推奨しています。